チーム皆で、
成長へと繋ぐ。

2014年 新卒入社
園田 広郷
SONODA HIROSATO
営業副部長
INTERVIEW
チーム力で成果を出す経験を
リプライスへ入社を決めた背景は?

もとも理系の大学に通っていたこともあり、周りは理系関係の仕事や公務員を志望する方が多い環境だったのですが、自分の就活軸としては、特に業界などはこだわらず「何をするかよりも誰と働くか」という観点をとても大切にしていました。これは学生時代の部活の経験からも「自己成長を続けるためには“一緒に働く仲間が大切”」という想いを価値観としてもっていたことが背景としてあります。リプライスのことは「逆求人」という採用イベントで知ったのですが、そこで当時の人事社員が「リプライスという会社が、どれだけ事業、組織において可能性を秘めたる会社なのか」という観点から、高い熱量で語ってくれていたのを覚えていて「すごいおもしろそうな企業がある」と感じたのが第一印象でした。もともと不動産業界に興味があったわけではなかったのですが、選考に進む中でも、仕事を体感するワークがあったり、実際に働いている社員の方と触れあう機会も多くあり、「自ら考えて行動することが求められる環境」「周りと意見を交わしながら価値を生み出していく姿勢」に共感して入社を決めました。

実際、入社してみてどうでした?

裁量の大きさ、関わる幅の広さ、得られる経験値と、どれにおいても「こんなにも若いうちからたくさんの経験をさせてくれる環境なんだ」と実感しましたね。1つ1つの物件に携わる中で“どうやって価値を届けるか”という観点を、上司からの指示で動くという働き方では全くなく、チームで「対話」をしながら物事が進んでいきます。「一緒に仲間と成長していくこと」を大事にしていた自分にとっては「これぞ求めていた環境だ」と思いましたね。結果として1年目に配属されたチーム皆で成果を出せて、チームMVP賞を受賞することもできました。1年目から本当に有意義な時間を過ごせたと感じています。

思考し続けた先の成長
「一気通貫」の仕事内容だからこそのおもしろみとは?

自分自身、仕事で成長するためには「携わっている物事にどれだけ責任を持てるか」という観点が一番大切だと思っています。「一気通貫の仕事」は全体を見据えながら、戦略を実行を繰り返していき、色々な人を巻き込んでいくことが求められていくため、言い訳ができないものだと思うんですよね。そのため、より視点を広くもつためにいろんな観点から物事を見ようとする姿勢だったり、「自分に矢印を向ける」という姿勢がかなり培ったと感じます。価格と価値のバランスを考え、より良い商品を創っていくことは、決して簡単なことではないですし、入社後に苦戦をしたこともたくさんあります。しかし、それを一緒にやり遂げる仲間がいたからこそ、頑張れたのは事実です。また、自分たちが最大限思考して努力して創り上げた「再生住宅」がお客様の手に渡り、価値を提供できた瞬間は大きなやりがいを感じますね。

リプライスでは”仮説検証”を大事にしていますが、仮説検証で大事にしていることはありますか?

自分の中で大切にしていることは2つあって、1つ目は「自分の仮説検証に疑いを持つこと」です。そもそも、“自分の考えが絶対正しい”という考え方では思考の幅は広がっていかないと思っていますし、自分にはない“新しい価値観”を取り入れるために、この意識は必要だと思っているからです。また2つ目は「“なぜ”を深掘り続ける」ことです。考える回数が多い程、その思考の筋が良くなると思います。幅を持って思考し、思考の精度を上げ、その仮説にいたった背景まで相手へ伝えることができたら、双方に納得感がある内容が生まれると思うんですよね。先を見つつ、物事を考え抜くことは、成長にとても大切なことだと実感しているため、強く意識していますね。

チームの成長が、 組織全体に還元される。
キャリアアップされてきた中でも、今、改めて大事に持っている視点は?

自分自身、役職が変わることで「自分の見える景色も変わっている」と感じることがあります。特にブロック長になってからは、更に関わる人が広がっていき、自分に持っていない価値観を知れる機会が増えたと感じます。一方で、それだけ自分が「与える側」にもなっているんだなということを改めて感じていますね。自分は、チーム運営で「それぞれの特性を活かしながら再現性のある成果を出す」という点を意識していて、そのため、個々人が「自己効力感を高めていくこと」は大事にしてほしいと思っています。できないことに目を向けるのも大切ですが、できたことに対しても1人1人がしっかりと認識して、次に繋げていくことも大切だと思います。自分自身も自己効力感がもともと強いわけではないからこそ、自分も一体となり、ポジティブなFBや声掛けは意識しています。これは、皆が楽しく、モチベ―ション高く働けることにも繋がると思っているからです。関わる人が成長して、それが、チームや組織の成長に繋がっていく感覚が持てることが、今とても楽しいですね。

今後の目標や展望は?

自分のミッションとして「自ブロックのシェア拡大」をしつつ「人の育成」にも、力を入れていきたいと思っています。自分が長期的な戦略を立て、組織を成長に導いていく役割ではあるので、正直、判断の怖さがつきまとうこともあるのですが、逆に、これだけの成長機会を与えてもらえているからこそ、やり抜きたいですね。また、自分の管轄しているチームの育成だけでなく、より広い立場で「人の成長」に携われたらと思っているので、今までも、組織を巻き込んだ施策も積極的に行ってきました。特に全社員対象のナナメンター(違うチームや部署の方と1on1面談ができる機会)という場を周囲に協力を貰いながら企画させてもらった際は、皆が自チームを超えたより多くの人から視点をもらえる機会になり、大きな気づきに繋がった施策だったと思います。今後も、自組織の成長と会社の成長を広く考え、“より良くする”という観点を持ちながら、強い組織を創っていきたいと思っています。

OTHER INTERVIEWS
社員インタビュー
一覧に戻る